医療情報の取得・活用について
当院は、オンライン資格確認を行う体制を有しており、受診された患者様について、受診歴、薬剤情報、特定健診情報等の診療情報を取得・活用し、診療に役立てております。
正確な情報に基づいた医療の提供のため、マイナ保険証のご利用にご協力をお願いいたします。
医療DX推進の取組について
当院では、医療DXの推進に関する体制を整備し、質の高い診療の実施に向けて、必要な情報の取得・活用に努めております。
診察室においては、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報(受診歴・薬剤情報・健診結果等)をもとに、診療を行っております。
また、電子カルテ情報共有サービスをすでに活用しており、他医療機関との情報連携にも努めています。
加えて、電子処方箋の導入も視野に入れ、今後も医療DXを通じて、より質の高い医療を提供してまいります。
明細書の発行について
当院では、「療養担当規則」に基づき、診療明細書を無償で交付しております。
また、自己負担のある患者様には、診療報酬明細書および領収書をお渡ししております。
明細書の交付をご希望されない場合は、会計時にお申し出ください。
一般名処方について
当院では、後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用促進に取り組んでおります。
後発医薬品のある医薬品については、**商品名ではなく、有効成分名による「一般名処方」**を行う場合がございます。
これにより、特定医薬品の供給が不足した場合でも、必要なお薬を安定して提供しやすくなります。
長期処方・リフィル処方せんについて
患者様の状態に応じて、28日以上の長期処方が可能です。
また、リフィル処方せんの発行についても、今後導入を検討しております。
これらの処方は、病状や治療内容に応じて医師が判断いたしますので、あらかじめご了承ください。
夜間・早朝等加算について
以下の時間帯に受付された場合は、診療時間内であっても**夜間・早朝等加算(51点)**が適用されます。
-
平日:18時以降
-
土曜日:12時以降